Blog

2023.1.23

#douze-douze

#プライベート

#その他

ちょっとしたこと


大人がキレイに見えるシルエットにこだわったサイズ展開!
「おしゃれ大好き おとな女子」のお悩みスッキリ解消服
大人ワンピース専門店 douze-douzeです。

こんにちわ。Staffのtangです。

 

先日、阪神電車で移動していると
なるほどなぁ。。という工夫を見かけたのでご報告!

 

昔から一番端の座席には手すりが付いていますが
新しい車両はさらに「ついたて」のような物も付いています。
そしてその「ついたて」の一部が、ぐにゃっと曲がっているのです。
座るとちょうど肘に当たる辺り。
そういえばスマホを触ると肘が「ついたて」に当たり
座りづらい思いをしたことがありました!

 

恐らくドア前に立つ人の身長にもよりますが、腰かお尻あたりでもあるのかな?
ちょうど少しもたれかかりやすい位置のデッパリになるのかなぁ。。。

さらにシートの背面に何かシールが貼ってあります。
それもよく見ると

この写真では見えにくいのですが
「ちょい乗りシート 立ち座りしやすい座席です。」となっています。

 

座面に傾斜がついていて、奥が高く手前が少し低い感じ。
ゆっくり座るより、まさにちょっと腰を下ろす感じかな?
お年寄りや、すぐに立って降りる人には
立ち上がりやすい仕様になっているんだなぁ。。。

 

なるほど。

ちょっとしたことで便利だったり楽に移動できたりする工夫
これって日本ならではなんだろうなぁ。と思います。

海外の電車ではクッション性のあるシートどころか
プラスチックの冷たい硬い座席の電車もよく見かけます。

 

お出汁の効いた食べ物を頂いたときも日本人でよかったぁ。。としみじみ思いますが
こういったちょっとした工夫でどんどん便利に改善してあるな。と発見したときも
何だかちょっと誇らしく日本人っぽいなぁ。。と思います。

 

douze-douzeのワンピースも、こういったちょっとした工夫がたくさん凝らしてあります。
もう少し下の方がキレイに見える。
もう少し右の方が使いやすい。
もう少し短めに。もう少し長めに。
このもう少しの工夫がシルエットをキレイに見せてくれるのです。

 

ちょっとしたアイデアや工夫、造作で仕上がりが大きく違ってくることを私たちは知っています。
試行錯誤を繰り返し、言われなければ気づかないような改善を積み上げて仕上げています。

 

皆様もぜひ一度、サロンで袖を通してみてくださいね。

 

今夜から雨だ雪だと予報されています。
コロナやインフルエンザもまだまだ油断できませんが
風邪など召しませんように。暖かくお過ごしください。